3年生がSマート津ノ井店に見学に行ってきました。
実際の様子を見たり、お店の方の説明を聞いたりしながら、商品の販売の工夫等について学びました。
全校児童がトトリの森の音楽隊のみなさんの演奏を聴きました。
子どもたちにとっておなじみの曲を中心に、バイオリン、ビオラ、フルート、ピアノ、打楽器等による様々なジャンルの演奏でした。全校で楽しい時間を過ごすことができました。
鳥取県学校防災アドバイザーの横山ひとみ先生に地震発生時の対応や地震への備えについて指導していただきました。
ちなみに、横山先生は平成21年度・22年度に第30代の校長先生として本校に勤務されていた方です。
学習参観やかかしづくりの学習に来てくださった地域の方が、多目的室で実施した「よねさとカフェ」に来てくださいました。
また計画したいと思います。より多くの地域の方に来ていただけるようにさらに工夫してみます。
2年生以上の各学級ではGIGA開きを行い、タブレット端末の使い方の約束等について確認しました。 活用目的 (1)学習を豊かにするために使います。 (2)学校生活を豊かにするために使います。 (3)個別最適な学びと協働的な学びをするために使います。 (4)情報活用能力...