ページビューの合計

2025年3月24日月曜日

修了式・離任式

令和6年度の子どもたちの米里小学校での学びを終えました。
修了式では1年間を振り返るとともに、各学年代表児童が頑張ったことを発表しました。
来年度も「考える子」「つながる子」「やりとげる子」「地域を愛する子」になることをめざしていきましょう。

離任式では、7名の先生方とお別れをしました。
またどこかで出会うことができるでしょう。
ありがとうございました。



2025年3月14日金曜日

第78回 卒業証書授与式

29名の卒業生が巣立ちました。

別れを惜しむ姿もたくさん見られましたが、最後は笑顔で巣立っていきました。

おめでとうございます。




ニュースにも登場!

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250314/4040019920.html

2025年3月12日水曜日

6年 ハーバリウム作り

卒業を前に、いつもお世話になっている米里地区民生児童委員協議会のみなさんの指導でハーバリウムづくりにチャレンジしました。6年生のセンスが光る作品に仕上がりました。
6年間見守ってくださったみなさんとの最後の交流でした。
ありがとうございました。







2025年3月11日火曜日

6年 卒業式に向けて

合唱指導をしてくださっている特別非常勤講師の山下先生との最終練習でした。
6年生の卒業に向けての思いが歌声にこもっているように感じました。

今日の午前中は桜ヶ丘中学校の卒業式に参加しました。
とても素敵な卒業式でした。特に卒業生の歌声と涙には心を動かされました。
本校の6年生も3年後には、あのように成長するのだろうなと期待しています。
                         (校長 山本)



2025年3月6日木曜日

6年 ふれあいタイム

6年間お世話になった地域のみなさんをお迎えして、「米里かるた」で最後の交流を行いました。







中学生になってからも、まちがいなく地域の行事に積極的にかかわることができる子どもたちに成長していますよ。


2025年3月4日火曜日

6年生を送る会

5年生が中心になって、「6年生を送る会」を企画・運営をしてくれました。
それぞれの学年が工夫して感謝の気持ちを表しました。
会場の体育館は冬の寒さでしたが、和やかなであたたかい空気に包まれた会になりました。










2025年3月3日月曜日

3月全校朝会(創立記念)

本校の創立記念日は3月1日で、創立135年です。
全校朝会では、多くのみなさんに支えられて歴史が作られていることを話すとともに、今米里小の児童であるみなさんには、将来においては支える側になることを期待しているというお願いをしました。
うなずきながら聞いてくれている子どもたちがたくさんいたことがとてもうれしかったです。

そのあと、4年生が福祉の学習で学んだ手話について発表しました。6年生の代表は将来の夢について紹介しました。それぞれの学びを伝えるよい機会となりました。







修了式・離任式

令和6年度の子どもたちの米里小学校での学びを終えました。 修了式では1年間を振り返るとともに、各学年代表児童が頑張ったことを発表しました。 来年度も「考える子」「つながる子」「やりとげる子」「地域を愛する子」になることをめざしていきましょう。 離任式では、7名の先生方とお別れをし...