寒さの中、登校ではたくさんの班がまとまって歩いてきています。朝の集合に間に合うように、別の班の友達と出会っても話さないなど登校のルールを守ろうとする様子がたくさんの児童から感じられます。今日は2年生が大根と人参の収穫をし、大根の大きさとずっしりとした重さを実感して大喜びでした。5年生の家庭科エプロン作製では今年も地域のミシンボランティアさんが来てくださっています。本当にありがたく思います。
ページビューの合計
2022年12月5日月曜日
夏休みスタート
夏休み5日目 今週から朝のラジオ体操が始まっています。保護者の皆様、地域の皆様の見守りのもと、毎日のスタートが切れているようです。 暑い日が続きますが、安全に元気に過ごせることを願っています。 地域での見守り活動もよろしくお願いします。 写真は、雲山の4か所の公園のようすです。

-
29名の卒業生が巣立ちました。 別れを惜しむ姿もたくさん見られましたが、最後は笑顔で巣立っていきました。 おめでとうございます。 ニュースにも登場! https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250314/4040019920.html
-
143名の児童と20名の教職員で令和7年度がスタートしました。 登校した児童は玄関前で「日本一プロジェクト」のアンケートに答えてくれました。 本日は全員が元気に登校し、着任された先生方を迎えることができました。 明日は入学式です。 地域の方が玄関前をたくさんの桜で飾ってくださいま...
-
多くの保護者のみなさんが来校され、子どもたちの学びの様子を参観していただきました。 このあと、教育後援会総会・学年懇談が開催されます。 この機会に、担任とのつながり、保護者同士のつながりをつくっていただければありがたいです。 学校運営協議会の委員のみなさんをはじめ、地域の方にもた...