今日は「ドリームプロジェクト」として米里小出身の桜ケ丘中学校の3名の生徒の学校訪問があり、6年生が中学校生活のことや自分の夢と夢の実現に向けての取組などの話を聞きました。説明のためのプレゼンの内容や6年生の質問にも臨機応変にてきぱきと答える中学生の姿に中学校での成長を感じました。「中学校は楽しいです」という言葉を聞いた6年生は、今まで以上に中学校生活への期待を高めたことと思います。5年生は個人情報を含め、生活の中にある様々な情報についてどう考えていくかという学習に取り組んでいました。
ページビューの合計
64218
2023年1月23日月曜日
環境整備
5月11日(日)に教育後援会の環境整備活動を行いました。 多くの保護者のみなさんや地域のみなさんに、校地内外の草刈り・草刈り・剪定等をしていただきました。 5月17日(土)に予定している運動会に向けて、子どもたちにとっていい環境となりました。 今回は教育後援会のOB・OG、地域の...
-
29名の卒業生が巣立ちました。 別れを惜しむ姿もたくさん見られましたが、最後は笑顔で巣立っていきました。 おめでとうございます。 ニュースにも登場! https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250314/4040019920.html
-
143名の児童と20名の教職員で令和7年度がスタートしました。 登校した児童は玄関前で「日本一プロジェクト」のアンケートに答えてくれました。 本日は全員が元気に登校し、着任された先生方を迎えることができました。 明日は入学式です。 地域の方が玄関前をたくさんの桜で飾ってくださいま...
-
多くの保護者のみなさんが来校され、子どもたちの学びの様子を参観していただきました。 このあと、教育後援会総会・学年懇談が開催されます。 この機会に、担任とのつながり、保護者同士のつながりをつくっていただければありがたいです。 学校運営協議会の委員のみなさんをはじめ、地域の方にもた...