ページビューの合計

2022年11月19日土曜日

学習発表会を開催しました

今日の学習発表会での、6年生の「越路雨乞い踊り」 は伝統を受け継ぐだけでなく、踊り自体の神聖さが感じられるようでした。学習発表会の演技として地域で古くから受け継がれているものを知り、体感でき、保存につながることもあればそれは素晴らしいことと考えます。他の学年の子供たちも保護者の方、地域の方の前で仲間とともに精いっぱいの自分を表現していました。また、午後は教育後援会の皆様に大変お世話になり、のびっこ農園で収穫されたもち米で、餅つきを行いました。ども子も本当にうれしそうに杵と臼での餅つきを体験しました。この様子は11月27日(日)、28日(月)の「とっとりウォーキング」で放映されます。子供たちの頑張り、教職員の頑張り、保護者・地域の皆様のご支援により、初冬のあたたかい学習発表会の一日になりました。ありがとうございました。










1年 国語・算数 ふれあいタイム

第3回ふれあいタイムにたくさんの地域の方、保護者の方に来ていただきました。 新しいテーブルと椅子でリニューアルされた地域ふれあいルームで、1年生が音読や計算カードを使った暗算を聞いてもらいました。 最後の歌は、地域ふれあいルームだけではなく、学校じゅうに響きました。 来られた方に...